2013年2月11日月曜日

国の国際競争力を決定する要因を考える(4)

---続き

3.国内供給業者は、多数存在し、最も重要な材料、部品、設備、サービスを供給している。

4.国内供給業者の質は、非常に良い。

5.製品/サービスの質、エネルギー、その他の規則(環境規則を除く)に関する基準は、世界で最も厳しい。

6.独占禁止政策は、有効で競争を促進する。

7.企業活動は、多数の企業に広がっている。2、3の企業グループに支配されていることはない。

8.国営企業が、国の経済に果たす役割はほどんどない、あるいはない。

9.国営企業は、民間企業と同じ土俵で競争している。民間企業よりずっと優遇されていることはない。

10.新しく会社を始めることは、簡単である。

11.国の経済において、開発されたクラスターは、多くの分野に多数ある。

12.国の経済において、クラスター内の企業、仕入先、提携企業、各種団体は多数有り、業界団体に支援されている。

13.国において、クラスターを推進する公式の政策は、多数有り、広範囲のクラスターや地域をカバーしている。

14.国における生産機器の取得は、ほとんど国内にある世界レベルの企業から調達できる。

15.国では、ある分野に特化した研究やトレーニング・サービスは、国内にある世界レベルの組織によって提供されている。

Ⅷ.競争力ある企業の活動と戦略とは

1.国際市場における国の企業の競争力は主に、現地独自の製品および製造工程に起因する。

低コストまたは国内の天然資源に起因することは少ない。

2.国の輸出企業は、バリューチェーンの全体(つまり、生産だけでなく製品デザイン、市場取引と販売、物流管理、アフターサービス)に存在する。

主にバリューチェーンの個々の段階(例:資源の抽出または生産)に関係することは少ない。

3.国から近隣諸国への輸出は、かなり多く、増大しつつある。

4.輸出企業は、実質上全ての国際市場で販売する。主に小数の海外市場で販売することは少ない。

5.企業は、世界のライバルに比して研究開発にかなりの投資をしている。

6.企業がテクノロジーを得る手段は、正式に研究し、独自に新たな製品や製造工程を開拓する。

外国企業からの模倣に限られることは少ない。

7.製品の製造工程で使用するのは、世界で最も優れ効率的な製造技術。

労働集約的な方法または何世代も使われてきた製造技術は少ない。

8.マーケティングのレベルは、広範で、世界で最も進んだ手段と技法を採用する。

制限され原始的であることは少ない。

9.顧客志向:国の企業は、顧客および顧客の定着に敏感に応える。

全般的に顧客への対応が悪いことは少ない。

10.国際販売とマーケティングは、現地企業が占有し管理する。

外国企業を介して行われることは少ない。

11.企業は部下に権限を委ねる意欲は、高い、権限が事業所の長やその他の下級管理者にほどんど委任されている。

最高経営陣が全ての重要な決定を下すことは少ない。

---続く

p.s
開倫塾では中学生の高校入試のための「合格必勝パック」を全国販売しております。
詳しくはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿